top of page

31のすうじとせいしょ
ひめくり
いのちのことば社フォレストブックス
ISBN:978-4-264-04075 1,400円+税
いのちのことば社フォレストブックス
ISBN:978-4-264-04075 1,400円+税

しゅっせきカード2022年度
至光社
幼稚園・保育園で子どもたちが毎日使うしゅっせきカードです。シールはひと月4種類あります。金色シール付き。
おいのりのことば:景山あき子
絵:加藤潤子
幼稚園・保育園で子どもたちが毎日使うしゅっせきカードです。シールはひと月4種類あります。金色シール付き。
おいのりのことば:景山あき子
絵:加藤潤子

ひとつぶの麦
"a grain of wheat" Yuhei
絵本「きょじんにかった おとこのこ」
ランドル・ミン牧師 作
加藤潤子 絵
絵本「きょじんにかった おとこのこ」
ランドル・ミン牧師 作
加藤潤子 絵

お母さんのための
性といのちの子育読本
永原郁子:著
いのちのことば社フォレストブックス
永原郁子:著
いのちのことば社フォレストブックス

ティーンズのための
命のことが分かる本 -性と生のはなし-
永原郁子:著
いのちのことば社フォレストブックス
永原郁子:著
いのちのことば社フォレストブックス

恵みの輝く朝(あした)
野田秀:著
表紙画・挿画:加藤潤子
いのちのことば社
表紙画・挿画:加藤潤子
いのちのことば社

LINE スタンプ
ゆう&みい

LINE スタンプ
おとこのこのひとこま

LINE スタンプ
すずらん

しゅっせきカード2021年度
至光社
幼稚園・保育園で子どもたちが毎日使うしゅっせきカードです。シールはひと月4種類あります。金色シール付き。
おいのりのことば:景山あき子
絵:加藤潤子
幼稚園・保育園で子どもたちが毎日使うしゅっせきカードです。シールはひと月4種類あります。金色シール付き。
おいのりのことば:景山あき子
絵:加藤潤子

しゅっせきカード2020年度
至光社
幼稚園・保育園で子どもたちが毎日使うしゅっせきカードです。シールはひと月4種類あります。金色シール付き。
おいのりのことば:景山あき子
絵:加藤潤子
幼稚園・保育園で子どもたちが毎日使うしゅっせきカードです。シールはひと月4種類あります。金色シール付き。
おいのりのことば:景山あき子
絵:加藤潤子

しゅっせきカード2019年度
至光社
幼稚園・保育園で子どもたちが毎日使うしゅっせきカードです。シールはひと月4種類あります。金色シール付き。
おいのりのことば:景山あき子
絵:加藤潤子
幼稚園・保育園で子どもたちが毎日使うしゅっせきカードです。シールはひと月4種類あります。金色シール付き。
おいのりのことば:景山あき子
絵:加藤潤子

しゅっせきカード2018年度
至光社
幼稚園・保育園で子どもたちが毎日使うしゅっせきカードです。シールはひと月4種類あります。金色シール付き。
おいのりのことば:景山あき子
絵:加藤潤子
幼稚園・保育園で子どもたちが毎日使うしゅっせきカードです。シールはひと月4種類あります。金色シール付き。
おいのりのことば:景山あき子
絵:加藤潤子

しゅっせきカード2017年度
至光社
幼稚園・保育園で子どもたちが毎日使うしゅっせきカードです。シールはひと月4種類あります。金色シール付き。
おいのりのことば:景山あき子
絵:加藤潤子
幼稚園・保育園で子どもたちが毎日使うしゅっせきカードです。シールはひと月4種類あります。金色シール付き。
おいのりのことば:景山あき子
絵:加藤潤子

しゅっせきカード2016年度
至光社
幼稚園・保育園で子どもたちが毎日使うしゅっせきカードです。シールはひと月4種類あります。金色シール付き。
おいのりのことば:景山あき子
絵:加藤潤子
幼稚園・保育園で子どもたちが毎日使うしゅっせきカードです。シールはひと月4種類あります。金色シール付き。
おいのりのことば:景山あき子
絵:加藤潤子

しゅっせきカード2015年度
至光社
幼稚園・保育園で子どもたちが毎日使うしゅっせきカードです。シールはひと月4種類あります。金色シール付き。
おいのりのことば:景山あき子
絵:加藤潤子
幼稚園・保育園で子どもたちが毎日使うしゅっせきカードです。シールはひと月4種類あります。金色シール付き。
おいのりのことば:景山あき子
絵:加藤潤子

しゅっせきカード2014年度
至光社
幼稚園・保育園で子どもたちが毎日使うしゅっせきカードです。シールはひと月4種類あります。金色シール付き。
おいのりのことば:景山あき子
絵:加藤潤子
幼稚園・保育園で子どもたちが毎日使うしゅっせきカードです。シールはひと月4種類あります。金色シール付き。
おいのりのことば:景山あき子
絵:加藤潤子

ちいさなたね
和泉ちぬ 聖書朗読CD
太平洋放送協会
太平洋放送協会

ちいさなかごに
和泉ちぬ 聖書朗読
聖書朗読箇所 「山上の説教」 マタイの福音書 第5–7章
「この群衆を見て、イエスは山に登り…彼らに教えて言われた。」という描写から始まるこの教えは「山上の説教(垂訓)」と呼ばれ、新約聖書 マタイの福音書の
冒頭5〜7章(ルカは6章)を彩るイエス・キリストのことばです。彼に従おうとしていた沢山の人たちは、心の奥深くにふれる示唆に富んだこのことばを、新しい教えとして熱心に聞きました。真の幸いとは何か、生きるために何が必要かなどの
大切な教えが記されています。
Bible Reading : Chinu Izumi Cello : Tomoko Inoue
一般財団法人 太平洋放送協会 www.pba-net.com
聖書朗読箇所 「山上の説教」 マタイの福音書 第5–7章
「この群衆を見て、イエスは山に登り…彼らに教えて言われた。」という描写から始まるこの教えは「山上の説教(垂訓)」と呼ばれ、新約聖書 マタイの福音書の
冒頭5〜7章(ルカは6章)を彩るイエス・キリストのことばです。彼に従おうとしていた沢山の人たちは、心の奥深くにふれる示唆に富んだこのことばを、新しい教えとして熱心に聞きました。真の幸いとは何か、生きるために何が必要かなどの
大切な教えが記されています。
Bible Reading : Chinu Izumi Cello : Tomoko Inoue
一般財団法人 太平洋放送協会 www.pba-net.com
bottom of page