top of page


物語を装う -製本ワークショップ-
製本ワークショップーお手持ちの文庫本をハードカバーの布装で仕立て直します。今回は、凹みを施したオリジナルデザインです。

Junko Kato
4 日前読了時間: 2分


Easter はるのおにわでたまごさがし2025.4.19 鈴蘭堂
お天気にも恵まれて気持ちのよい日差しの中、たまごさがしのワークショップが開かれました。鈴蘭堂の庭の木々にたまごをいっぱい吊るしました。 1つ、好きなたまごを見つけて、絵や模様を描いたり、貼り付けたりします。 いちばん乗りで来たお兄ちゃんと妹ちゃんは、描き始めるまで「・・・ど...

Junko Kato
4月21日読了時間: 2分


Easter はるのおにわでたまごさがし
たまごさがしのワークショップも3回目となります! 今年は、鈴蘭堂(すずらんどう)で行います。こどもアトリエ鈴蘭堂には、0歳の赤ちゃんも来て、なにやら描いたり作ったりしています。お庭もウエルカムな居心地のよさで常連のリスや小鳥、鳩たちがやってます。この場をおかりして、イースタ...

Junko Kato
3月3日読了時間: 2分


聞いて、見て、思いをのせてゆく、絵本づくり
景丘の家さんでのアートスクール 素敵なフォトレポートを掲載してくださいました。 みなさま、ありがとうございました!! https://kageoka.com/news/artschool/28181/ イエスはたとえによって多くのことを教えられた。...

Junko Kato
1月25日読了時間: 1分


イースター はるのおにわでたまごさがし 2024.3.31
前日は雨風が吹き荒れる嵐でどうなることかと思いましたが、午後から夏日のようなお天気に変わり、庭の草花や地面もすっかり乾いていました。 (なんだか毎回イベントの前日は嵐のような? 伊豆高原のお天気ってはげしいです。) 当日はまぶしいお天気に恵まれて、りんがふらんかの庭でイース...

Junko Kato
2024年4月7日読了時間: 3分


イースターのたまごの準備
今年のたまごは、ふわり明るめパステルカラーにしてみました。 私は昨年、初のイースターエッグ作りをして、いちばん大変だった作業は卵の中身を抜くこと!だったのですが、今年はクッキーを焼いてくれているマリさんが専用の道具(あるものなんですね)を海外からお取り寄せし、殻の卵を全部用...

Junko Kato
2024年4月6日読了時間: 1分


クリスマスリース作り
伊豆高原教会のクリスマスマーケット準備期間に、ちょこっとリース作りにも参加させてもらいました。これがむずかしくて、けっこう時間もかかります。私はシンプル好みではあるのですが、なんだか地味に感じるのです。教会の皆さまが作られるクリスマスリースはカラフルでにぎやかで、喜びがいっ...

Junko Kato
2023年12月17日読了時間: 1分


きのこ探しのワークショップ
秋のお庭で白いきのこを収穫したら、色んな画材を使って描いてみよう! 2023年10月15日(きのこの日)10:00-16:00 りんがふらんか にて。 正午頃にはすっかり晴れたものの、午前中は雨降りだったため、りんがふらんかの庭での来にこ探しはあきらめて、館内での開催なりま...

Junko Kato
2023年10月25日読了時間: 2分


海を綴じる〜Sea Album〜 michijun
空想製本屋さんのアトリエオープンデーに、ゲストにお招きいただき1日だけの本屋と手製本ワークショップをしました。太陽の光がまぶしい夏の日に、皆さま、お越しくださいまして、ありがとうございました! お隣りは、活版工房の溝活版分室さん。製本と活版、いい並びです。「ずっと気になって...

Junko Kato
2023年7月25日読了時間: 2分


イースター はるのおにわでたまごさがし
イースターおめでとうございます。 今年のイースターの日の週末に、りんがふらんかの庭でこどもから大人まで、みんなでたまごさがしをしました。とても気持ちよい晴れたお天気に恵まれました。 Field finger & Junko Kato Easter イースター...

Junko Kato
2023年5月7日読了時間: 3分
bottom of page